2017
01.16

農と水

農業

近年は雨が降らない時期が結構増えて来てます。

どうしても作物に水をやらないといけない時期がある。

その時にこまるのが、その水をどうやって確保するか。

一般的には水道水をイメージするだろうが、どうしても離れた畑に水道水は難しい。

やはり昔ながらの井戸を使ってる人も多い。

ただ、井戸は結構費用が掛かります。

良く言われるのが、深さに応じて費用が変わるっていう事。

調査をして、ある程度の予算は分かるんですが、それで出てこない時もあるとかないとか。

そうなると、出るまで掘るとなると予想外にお金が掛かる事もあるらしい。

それと、もう1つの方法は用水路。

これは自治体とかで用水路に水を流す時間が変わってきます。

どうしても、今すぐ水が欲しいっていう時に流れてない時もあるという事です。

この地域では曜日毎に水を流してます。

これは費用が一番抑えられるんですが、どうしても今すぐ欲しいっていう時に出てないと厳しい。

夏場の暑い時は特に分かりやすいもので、作物がくたぁーっとなる時があるんですよね。

どの方法もメリットもデメリットもあって、色々と悩みます。

井戸を掘る場合には、地主さん(畑の所有者)の許可も必要になるはず。

やはり水は必要になる場面が多いから、これは考える必要がありますね。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。