2024
12.12

九州進出なるか・・・?

農業

行って来ました。

3泊4日で予定してた九州への土地探し。

土地探しと言っても、今の所があるんだけど賃借の契約が切れるのが2年後。

その辺りで別の場所で農業をやるのも良い・・・かもと思い、とりあえず視察。

アポ無しで、弾丸ツアー。

まずは福岡から訪問。

福岡は、福岡県農業振興推進機構という珍しい名前。

大抵はどこでも農業公社という名前なんだけど、初めて聞く名前。

中身はどの自治体にもある公社と同じで新規就農者の相談もやってます。

自分の場合は新規就農を終わって認定農家なんだけど、自治体によっては認定農家であっても0から研修して貰う。という所もあったりします。

訪ねた時は12月10日。

どうやら2日前の12月8日にビッグサイトで全国の農業人フェアがあったらしく、そこに来たら良かったのに、と言われたが今回の目的は相談だけではなく現地での地価も調査。

新規就農の担当者と土地担当は別で、どの自治体も同じ。

つまり、各地域にいる土地担当の人に聞かないと値段や、空き具合は分からない訳で、わざわざ訪ねてまで現実的な話を聞きたかった訳です。

結論から言うと土地の値段は思ったより安かった。

これは全国的に農地の値段は下落傾向。

数回に分けて、この辺の話をまとめるとして、今回行ったのは九州7県の内3県。

今回は、福岡、熊本、佐賀の3県。

次回、その話になります。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。