というサイズまで来てます。
2L位。
まだ10個位だと思うから、収穫には入ってません。
ただ、5月に出荷出来る状態は初。
もう少しまとまって採れる様になったら始めるんだけ、2,3日後には始めないと。という所。
この葉っぱの大きさで始まるの?という所だけど、それが始まるんだよねぇ・・・
普通ならボトニングという流れだけど、どうやらあれだ。
オリゼメート。
去年もボトニングは出なかったんだけど、今年もとなると、どうやらオリゼメートがボトニングに効いてるかも。という推測。
まだ使い始めて2年だから確定ではないけど、その可能性がある。
そしてほうれん草9作目播種。
これで春ほうれん草は終了。
ブロッコリーの収穫も始まるし、良いタイミングで一区切り。
今回はカイト。
3年?4年振り?という位に久しぶり。
この作は収穫出来るか分からないから、なるべく在圃性が良い選択。
ビシッと播種。
時々は真面目にやってます。