2025
11.14
11.14
雨量は過去最高。
正面からは綺麗な夕日。

後ろは黒い雲。
この後は、夕立。
これが毎日。
昨日も今日も雨。
朝は降らないから、がっちり収穫してるんだけど、毎日雨で遂に病気が発生。
軟腐、花蕾腐敗、べと病。
何でも有りの状態になって、収量へ減りそう。
それでも、毎年この時期は病気が出るから予想の範疇。
病気が出てなければ12月まで突入しそうだったけど、これだと11月以内には終わるかな。
昨日も防除出来るかと思ってたけど、さすがにこれは無理。
今度こそ完全に防除終了で、後は運に任せるのみ。
ざっくりの予想だと4千個位は出荷出来そうかな、現状維持で。
2千個位は病気で廃棄と言った所です。
先週の雪で一機に病気が出たかな。
この時期に軟腐が出るのは不思議だけど、去年と薬剤を変えてた結果かも。
やっぱり、この時期でも銅剤で問題無さそう。
この時期の防除体系も大分決まって来た。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。



この記事へのコメントはありません。