2023
10.04
10.04
![](https://i0.wp.com/lv100.jp/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20231003_045538173-scaled.jpg?resize=770%2C422&ssl=1)
嵐の前日
朝は10℃、日中は20℃。
これ位の気温が作物にも体感的にもベストで、これが続けば良いんだけど、そうも言ってられず。
明日は天気予報がばらばらで、とある予報では80mmの雨。
とある予報では15mmの雨。
果たしてどうなるか。
![](https://i0.wp.com/lv100.jp/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20231004_065803041-scaled.jpg?resize=750%2C565&ssl=1)
雨は確実みたいだから、防除。
20mmを越えて来たら農薬が流れるかもしれないから、雨後もまた防除が続きそう。
病気の方は大分落ち着いて細菌性から糸状菌性へ。
生育の方はまずまず。
今の所は順調そうに見えるけど、この後12作目に入るんだけど、13作目も花蕾が上がって来てかぶりそう。
それでも気温が低いから、余裕でこなせそう。
![](https://i0.wp.com/lv100.jp/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20231004_065815229-scaled.jpg?resize=750%2C565&ssl=1)
ほうれん草。
発芽率は6割から7割位。
90mmの時に種が流れたのと、雨が続いて枯れた影響でこんな感じ。
マルチもちょっと剥がれてるけど、何とか乗り越えて生育中。
これなら収穫まで行けるかも。
あんまり期待はしてないけど、期待出来そうな感じになってます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。